寒い家

ヒートショックって知ってますか?

こんにちは、スタッフの藤田です。

 

10月になると朝晩が冷え込みますね。

夏場はシャワーで済ませることが多いのですが、冬場は湯船に浸かりたいなと思うこともしばしば。

あったかいお風呂に入るのは至福の時間ですよね。

 

これからの時期に増えてくるのが、ヒートショックによる入浴中の事故

ヒートショックとは、家の中の温度差によって血管の収縮や血圧が急激に変動し

めまいやふらつき、失神、心筋梗塞、脳梗塞などを引き起こしやすくなるというもの

例えば、暖かいリビングから寒いお風呂場に移動、湯船に浸かる、と言った行動での室温差が

ヒートショックを引き起こしやすい要因となります。

 

ヒートショックを起こす割合としては高齢者の方や持病で服薬中の方が多く、

現在も、年間約19,000人の方が入浴中にヒートショックを起こして亡くなっていると言われています。

ヒートショックのような家の中で起こる事故で亡くなる方は、交通事故で亡くなる方の約4.9倍との報告も。

 

では、なぜそのようなことが起きてしまうのか?

これまでの日本のほとんどのお家は、部屋と部屋の間が仕切られた間取りが多く

必要な部屋に必要な時だけ冷暖房を使う「部分間欠冷暖房」と言うやり方で室温をコントロールしています。

日本では、この「部分間欠冷暖房」の住宅が多いことが、

冬場のヒートショックによる事故発生が多い原因となっています。

 

一方、ヨーロッパの住宅は部屋ごとに間仕切られることが少なく、

「全館冷暖房」で室温をコントロールしています。

この方法だと、家の中のどこでもほぼ一定の温度となるのでヒートショックは起こりにくくなります

 

日本に全館冷暖房のお家が少ない理由は、住宅そのものの性能(断熱性や気密性)が悪いから。

断熱性が低いと外気温を防ぐことができず、家全体の室温が上昇、または下降し

気密性が低い(家の隙間が多い)と冷暖房によってコントロールした室温が外に逃げやすくなります

そのため、性能の悪いお家で間仕切りを少なくしたとしても、

家全体の温度のコントロールが難しくなり、結果的に光熱費が高くなってしまうのです

 

最近は高気密高断熱のお家が主流となっていますが

高気密高断熱のお家は、外気温の影響を受けず、家全体の隙間も少ないので

お家そのものが魔法瓶のようになり、コントロールした室温を維持し続けることができます

それにより、冷暖房も「必要な時だけつける」のではなく「常に一定の温度で稼働させておく」方が

エアコンの稼働効率も抑えられ、結果的に光熱費の節約になるということです。

 

開放感のある吹抜けや、間仕切りの少ないLDKを希望されている場合

住宅性能が必要不可欠となりますので、建てた後に後悔することのないように

性能面もしっかり考えて計画していただけたらと思います。

まずはTOIROのモデルハウスにて、高気密高断熱の性能を体感してみてください!

 

賢い家づくり勉強会では、建てる前に知っておいておくべき住宅性能のポイントについて

しっかりとお話しますので、興味がある方はこの機会にぜひご参加くださいませ^^

 

——————————————————————————————

TOIROでは、10月25日(土)に岡山市南区の西ふれあいセンターにて

「後悔しないための賢い家づくり勉強会」を開催致します。

感染症対策のため、先着6組限定(完全予約制)となっております。

詳細は下記のリンクからご確認ください!

「第40回 後悔しないための賢い家づくり勉強会」

—————————————————————————————–

お問い合わせ  資料請求  モデルハウス見学  勉強会予約