新築かリノベか。選び方のポイントと注意点

岡山市を中心に、岡山県内での高気密・高断熱の家づくりをサポートする「TOIRO」。建築家による設計で、“十人十色”の注文住宅をご提案しています。
マイホームを検討される方の中には、「新築とリノベ、どちらにすべき?」と迷う方も多いのではないでしょうか。ここでは、それぞれのメリット・デメリットを整理しながら、TOIROでできるご提案をご紹介します。
新築住宅のメリット・デメリット

新築の一番のメリットは、ゼロから設計できる自由度の高さ。断熱性・気密性・耐震性といった性能面も、最新の基準を満たした安心の住まいが実現できます。間取りやデザインも思い通りにできるため、理想の暮らしを反映させやすいのが特徴です。
一方で、人気エリアでは土地がなかなか見つからず苦労することも。特に平屋を希望する場合、希望エリアでは予算や広さが叶いにくいケースが見られます。
リノベーション住宅のメリット・デメリット
リノベーションの魅力は、既存建物を活かすことでコストを抑えながら、理想の住まいに近づけられること。人気エリアで土地が少ない地域でも、中古住宅を購入してリノベすることで、希望の場所に暮らす選択肢が広がります。建物の広さにこだわる方にとっても、比較的ゆとりのある物件を見つけやすいのが特徴です。
ただし注意点もあります。断熱性能は改修によって高められますが、耐震性はもともとの構造体の性能がベースとなるため、補強には限度があり、さらに費用も高額になりがちです。また、実際に建物を解体して内部を確認してみないと詳細が判断できない部分が多いため、物件購入後に事前に予想していた工事費用よりも高くなってしまったということもあります。
TOIROなら新築もリノベもおまかせ!

TOIROでは、新築とリノベーションのどちらも対応可能です。
リノベーションを検討されている場合、耐震診断士の資格を持つスタッフが購入前の物件を一緒に見学。必要となる耐震補強工事やその概算費用を事前に検討し、お伝えすることが可能です。これにより、実際の工事費用とのギャップが生じにくく、安心して検討を進められます。
新築かリノベか。それぞれに良さと課題があるからこそ、ご家族にとって「どんな暮らしを叶えたいか」を軸に考えることが大切です。
TOIROでは、お客さまのご希望やライフスタイルに合わせて最適な方法をご提案しています。迷ったときは、ぜひ一度ご相談ください。
建築家と建てる
十人十色の家づくり




