CONCEPTコンセプト

家づくりは十人十色。
暮らす人のライフスタイルや
理想の暮らしを叶える家づくりは、
一つとして同じものはありません。
ただ一つ、
家族の幸せな暮らしを願う気持ちは共通です。
TOIROが目指すのは、子や孫の代まで、
かけがえのない思い出と共にのこすことができる家。
建築家のデザイン力、
そして100年の歴史で培ってきた技術力を生かした、
高性能な家で、愛着を持って、
永く快適に安心して暮らせる住まいを叶えます。

子や孫の代まで遺せる
価値のある住まいを
私たちTOIROが目指すのは、子や孫の代まで、かけがえのない思い出と共にのこすことができる家。
そのために大切にしているのが、「デザイン」「性能」「コスト」の3つ。
家づくりは十人十色。オーナーさま、1組1組のライフスタイルと価値観を尊重した、建築家とつくる家をご提案します。さらに、高気密・高断熱と高い耐震性にとことんこだわり、心地よく快適な住まいを追求しました。
また、家を建てた後も無理のない暮らしを続けていただくために、ご契約前にライフプランとマネープランをしっかり設計。無駄を削ぎ落としながらコストを抑え、ちょうど良いバランスの住まいをご提案しています。

100年以上の歴史で培った
知見と技術力を生かした家づくり
TOIROは木材の製材・販売や建築工事、リフォーム、土地分譲など「住」の総合企業である河井林産株式会社の事業部の一つ。100年以上の歴史のなかで培ってきた知見や技術を生かし、皆さまの家づくりをお手伝いしています。
河井林産の前身は大正5年に始まりました。その後、昭和26年に河井林産を設立。岡山県産材を使った地産地消の家づくりを得意としており、良質な県産材を自社製材することで価格を抑えてご提供しています。もちろん、TOIROでも県産材を使った家づくりが可能です。
さらに家づくりの性能や品質を左右する職人の高い技術を担保するため、グループ全体で職人の情報を共有。自社で設定したレベルを有する職人が家づくりに携わることで、高い品質と性能を持った住まいを提供しています。

見た目・生活・性能をデザイン
建築家の家をコスパ良く建てる
憧れはあるものの、ハードルが高いイメージがある建築家と建てる家。確かに、多くの建築事務所の中から自分たちの好みのデザインを予算内で叶えてくれる方を見つけるのは難しいかもしれません。
そこでTOIROでは、全国50人以上の建築家が所属する注文住宅ネットワーク「R+house(アール・プラス・ハウス)」と提携し、お客さまにぴったりの建築家を厳選してご紹介。暮らしやすい“生活のデザイン”、パッシブデザインをはじめ“性能のデザイン”を取り入れた、おしゃれで快適な住まいをご提案します。
建築家との架け橋となるのが当社の専任アドバイザーです。お客さまのライフスタイルやご要望を丁寧にヒアリングすることで建築家との打ち合わせを3回に抑えつつ、家族にちょうどいいコンパクトな設計プランでコストダウンを実現。予算内で満足度の高い家をカタチにしています。

目に見えないからこそ、高い基準で
気密・断熱、耐震性にこだわる
長く、安心して暮らすため重要な機能性。
家の性能について、それほど重要視されていなかったころから、TOIROはいちはやく取り組みを始めました。1棟1棟、現地で気密測定を実測し、机上論だけではない本物の高気密高断熱にこだわります。
ZEH住宅を上回るGX志向型住宅に対応できる高い断熱性能、職人の技術力で実現する高い気密性を備えた省エネ住宅が標準仕様。エアコン1台で夏は涼しく、冬は温かい快適な住まいです。
また、構造の安全性を担保するため全棟で許容応力度計算をおこない、耐震等級3を取得。地盤調査・地盤改良にもこだわり、万が一、地盤が原因で建物が傾いたり歪んだりした際には、修復工事にかかる費用を20年にわたり保証します。
家の性能は安心・快適に暮らすために欠かすことはできませんが、実際には目に見えないもの。だからこそ、より高い基準を持って家づくりに取り組んでいるのです。
TOIRO’s LOGO MARK
十色のロゴマーク

「十人十色。」
十人いれば、十通りのライフスタイルが存在します
十人いれば、十通りの家が存在します
あなただけの家
あなたの思いをカタチにする
それが、designers house TOIROの家です