WORKS施工事例

小鳥と暮らす和モダンの家

岡山市南区

Design 設計 /
片上友二 氏・利子 氏(株式会社YuRi建築設計舎)
敷地面積
330.64㎡(100.02坪)
延床面積
101.23㎡(30.62坪)
施工面積
116.59㎡(35.27坪)
C値
0.46 ㎠/㎡
UA値
0.40 w/㎡・k
担当スタッフ
岡 俊宏

和のテイストを盛り込んだ平屋風の二階建て住宅

平屋の家は建てたいけれど、土地の広さやコスト面の心配など、さまざまな事情で諦めている方もいるのではないでしょうか。
でも、工夫次第で平屋の特徴である暮らしやすい動線を確保した2階建て住宅を建てることはできます。
ご紹介するFさま邸は、和テイストが香るモダンな平屋風の二階建て住宅。
お子さまの成長期は2階建てのスペースをフルに使い、将来は夫婦二人で平屋のように1階のみで暮らせる間取りとなっています。

吹き抜け天井の開放的な和モダンリビング

1階にボリュームを置き、2 階をコンパクトにまとめたFさま邸。
将来は1階のみで暮らせるように、LDKや水回りのほか、夫婦の寝室、ファミリークローゼットなど生活に必要なものを集約しています。

「和の雰囲気を取り入れたい」とのご要望から、玄関のたたきには洗い出しを、外観のアクセントや屋内の扉に縦格子などを取り入れ、ポイントに和要素を溶け込ませています。広々したLDKには上部が吹き抜けの畳のスペースを。
開放的な雰囲気の中くつろげ、ご家族の一員であるインコも伸びやかに過ごすことができます。
モダンな空間に合うフロートタイプのテレビボードはオリジナル造作。
ボードの下には、やわらかな光を広げてくれるラインライトを仕込んで、空間を演出しています。 

リビング階段下は、家族で使えるカウンタースペースに。キッチンから姿を見ることができるため、お子さまのリビング学習スペースとしても活躍します。

フルフラットタイプのキッチンは、すっきり見えるように背面収納も扉やロールスクリーンで隠れる仕様です。

すっきりとまとまった家事動線とたっぷりの収納スペース

LDKから直接アクセスできる脱衣洗面室は、パウダーカウンター付き。
何かと混み合う朝の洗面台とは別にメイクスペースを設けることで、ゆっくり支度をすることができます。
また、脱衣洗面室から行き来できるファミリークローゼットは、縦に長くたっぷり5帖半。脱衣洗面室からまっすぐファミリークローゼットを突き抜けると、リビング階段の前に出ることができるので、2階の子ども部屋や玄関への動線もスムーズです。

ファミリークロゼットのほかに、土間収納もしっかりと設けています。
靴だけでなく、防災グッズやゴルフバッグ、釣り道具などがたっぷり収納できる広さで、8段の可動棚を調整することで、無駄なくたっぷり収納できる造りです。

2階はシンプルに。将来仕切れる子ども部屋

リビングをすっきりと見せるデザイン性が高いスケルトン階段を上がると、無駄のないシンプルな居室。
将来は2部屋に仕切れる子ども部屋で、扉や窓、コンセントの位置を計算して作られています。

同カテゴリーの他の施工事例

カテゴリー別施工事例

TOIRO LOGO

お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル0120-28-1016

TEL086-267-2435

[受付時間 8:00~18:00]

PAGE TOP